座長・演者へのご案内

プログラム 発表時間
スターセッション 発表7分+質疑3分
一般演題(口演) 発表5分+質疑2分
一般演題(ポスター) 発表4分+質疑2分
上記以外の講演 個別にご案内いたします

※一般演題においては、特に優秀な演題を閉会式で発表・表彰いたします。

口演発表について

座長の方へ

  • セッション開始時刻の10分前までに会場内前方右側の次座長席へお越しください。
  • 各セッションの進行は座長に一任とさせていただきます。セッション予定の時間内に十分討論ができるよう、お願いいたします。
  • プログラムの円滑な進行のため、担当セッションの時間を厳守いただきますようお願いいたします。

発表者の方へ

  • セッション開始時刻の10分前までに会場内前方左側の次演者席へお越しください。
  • 演台上には、マイク、モニター、レーザーポインター、リモートプレゼンシステムを用意いたします。
  • 発表の際は、演台にセットされているキーボードとマウスを使用し、発表者ご自身でスライド操作をお願いいたします。
  • 演台上に計時装置が設置してあります。発表時間の終了 1 分前に警告ランプ、終了ランプでお知らせします。プログラムの円滑な進行のため、発表時間は厳守いただきますようお願いいたします。

PC 受付(データ受付)

場所 レクザムホール小ホール2Fホワイエ
時間 4月19日(金)8:15~17:30
4月20日(土)8:15~17:30
  • 午前中は大変混み合いますので、直近での発表の方より優先させていただきます。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
  • 発表データまたはノートパソコンの受付は、セッション開始50分前までに完了ください。
    4月19日(金)の8:50から登壇される方はセッション開始30分前までに受付をお済ませください。
    4月20日(土)の8:20から登壇される方は、前日のデータ受付にご協力ください。
  • PC受付にて受付を済ませた発表データ(USBメモリまたはCD-R)はデータをコピーしてその場で返却します。

発表データについて

  • 発表は、全てPCによるプレゼンテーション(スクリーンは1面、画面比率は16:9)です。
  • 演台上のモニターはスクリーンと同じスライドが表示されております。パソコンをお持ち込みの場合も同様です。
  • 第1会場「小ホール」では、海外からの先生方が登壇されるプログラムがいくつか行われます。せっかくの機会でございますので、市民公開講座を除き、同会場のプログラムにご登壇される先生におかれましては、可能な限り英語で発表スライドをご用意いただけますと幸甚です。
【A:発表データ(USBメモリまたはCD-R)持参の場合】
  1. 発表データはUSBメモリまたはCD-Rに保存してご持参ください。リンクファイル(静止画・動画・グラフ等)のデータが複数ある場合、1つのフォルダにまとめてください。
  2. パソコンのOSはWindows10です。アプリケーションはMicrosoft Office PowerPoint365をインストールしています。それ以前のバージョンのPowerPointのデータは対応しておりますが、2011以降のバージョンのPowerPointで作成されたデータは若干再現性が低下しますので、必ずチェックをお願いします。Microsoft Office PowerPoint365のアプリケーションで正常に動作するかご確認のうえ、データを作成してください。
    Macintosh版PowerPointやKeynoteをご使用される場合は、ご自身のノートパソコンをお持ちください。※できる限り、データのご持参にご協力をお願いいたします。
  3. フォントは下記に示すOS標準フォントをご使用ください。特殊フォントは文字化けの可能性がありますのでご注意ください。
    [日本語]MSゴシック、MSPゴシック、MS明朝、MSP明朝
    [英語]Airai、Century、CenturyGothic、Times、TimesNewRoman
  4. 動画や音声を発表で使う場合は、作成したPC以外のPCで必ず動作の確認をしてください。動画はWindows Media Playerで再生できるものとし、スライドに埋め込んでください。リンクファイルの場合は、動画ファイルを必ず一緒にお持ちください。
  5. 発表データは、試写確認後LAN回線で発表会場に送られます。コピーされたデータは学会終了後に事務局で責任を持って消去いたします。
  6. 発表時は、演台上にキーボード、マウス、モニター、レーザーポインターがございますので、ご自身で操作をお願いいたします。
  7. PowerPointの「発表者ツール」は使用できません。発表用原稿が必要な方は各自ご準備ください。
  8. 最新のウィルスソフトを使用してウィルスチェックを行ってください。
  9. データを作成されたPC以外での動作確認を必ず事前に行ってください。
【B:ノートパソコンを持参の場合】※できる限りデータでの持ち込みをお願いいたします。
  1. ノートパソコンをお持ち込みの場合は、PC受付でパソコンの出力確認後、セッション開始1時間前までに会場内演台付近のオペレーター席へパソコンをご持参ください。
  2. パソコン本体での発表はWindows8以降、Macintosh(OSX)が使用できます。
  3. パソコンに映像出力端子HDMIポートがあることをご確認ください。Macintoshや一部のノートパソコンでは本体にHDMIポートが装備されていないため、外部出力コネクターを必ずお持ちください。(メーカー純正品を推奨いたします。)USB type-Cのみ装備のパソコンも変換コネクターをお持ちください。
  4. バッテリーでの発表はトラブルの原因となりますので、ACアダプターを必ずお持ちください。スリープ機能やスクリーンセーバーの設定は事前に解除してください。
  5. 会場にて用意したプロジェクターと接続ができない場合に備え、バックアップ用データを【A:発表データ持参の場合】の作成要項に準じて作成し、USBメモリでご持参ください。
  6. 円滑にプログラムを進行させるため、「発表者ツール」の使用ならびに演台上にパソコンを乗せ上げることはできません。

ポスター発表について

ポスター発表では現地にて「発表・討論時間」を設け、座長の進行のもと各自のポスターの前でのご発表となります。

座長の方へ

  • ポスター会場の受付にてセッション開始時間の10分前までに受け付けを済ませてください。
  • 受付時にリボンをお渡しいたしますので、必ずご着用ください。
  • 各セッションの進行は座長に一任いたします。座長の進行のもと各自のポスターの前でのご発表となります。セッション予定の時間内に十分討論ができるよう、お願いいたします。
  • プログラムの円滑な進行のため、担当セッションの時間を厳守いただきますようお願いいたします。

発表者の方へ

  • ポスター会場の受付にてセッション開始時間の10分前までに受け付けを済ませてください。
  • 受付時にリボンをお渡しいたしますので、必ずご着用ください。
  • 貼付時間内にポスター会場のパネル上部左側の演題番号をご確認いただき、該当パネルにポスターを掲示してください。
4月19日(金) 4月20日(土) ポスターサイズ
貼付 8:30~10:00 8:30~10:00
発表 18:30~19:10 16:40~17:20
撤去 19:10~19:50 17:30~18:00

※演題番号は運営事務局にてご用意します。
※各パネルに備え付けてある弱力粘着テープをご使用ください。
※上記時間内に貼付および撤去をお願いします。
※撤去時間以降に残っているポスターは運営事務局にて処分いたしますのでご了承ください。

演題発表時の利益相反(conflict of interest:COI)の開示について

  • 演題発表される筆頭演者の方は、利益相反(COI)の有無とその内容について明示いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
  • 口演発表の場合はスライドの最初に、ポスター発表の場合はポスター掲示の最後に記載してください。利益相反【なし】の場合も必ず【なし】と記載してください。
  • 開示スライド様式は、下記よりダウンロードしてご使用ください。
≪例:利益相反状態にない場合≫
利益相反状態にない場合
≪例:利益相反状態にある場合≫
利益相反状態にある場合